Dell EMC OpenManage Server Administrator

メモリ設定

このウィンドウを使用して、システムメモリの設定を制御します。

メモ: このヘルプページには、システムでサポートされていない機能および値の情報が含まれる場合があります。Server Administrator はシステムで対応している機能と値のみを表示します。

ユーザー権限

表1. ユーザー権限
選択表示管理
メモリ設定 システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ) システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ)
メモ: ユーザー特権レベルの詳細については、「Server Administrator GUI の特権レベル」を参照してください。

システムメモリのサイズ

システム内のメインメモリの容量を表示します。

システムメモリのタイプ

システムにインストール済みのメインメモリのタイプを表示します。

システムメモリ速度

メインメモリのクロック周波数を表示します。

システムメモリ電圧

メインメモリの現在の動作電圧を表示します。自動(デフォルト)に設定すると、システムは自動的にシステム電圧を DIMM 機能およびインストール済みの DIMM 数に基づき、最適な状態に設定します。またこのフィールドでは、複数の DIMM が複数の電圧をサポートしていて、低電圧へ自動設定されている場合、システム DIMM 電圧を高く(1.5 V)設定できます。

ビデオメモリ

内蔵ビデオコントローラ内の利用可能なビデオメモリの総容量が表示されます。

システムメモリテスト

システムメモリテストが実施されるかどうかを指定します。有効(デフォルト)に設定されている場合、メモリテストが実施されます。無効 に設定されている場合、メモリテストは実施されません。

有効(デフォルト) メモリテストが実施されます。
無効 メモリテストが実施されません。

メモリ動作モード

メモリ動作モードを選択します。有効なメモリ設定が検知される場合にのみ、この機能が有効になります。

最適化モード DRAM コントローラは 64 ビットモードで独立して動作し、メモリのパフォーマンスが最適化されます。
ミラーモード インストール済みのメモリの半分のみが使用可能であると OS に報告されます。
詳細 ECC モード 2 つの DRAM コントローラが 128 ビットモードで統合され、最適化された信頼性を提供します。コントローラによってチーム化できないメモリは OS に報告されません。
スペアモード OS に報告されるメモリサイズはスペアの部分を含んでいません。

ノードインタリーブ

システムが整合するメモリで設定されている場合、このフィールドはノードインターリーブを有効にします。メモリ設定がノードインターリーブをサポートする場合にのみ、このフィールドはアクティブになります。ノードインタリーブが有効な場合、冗長メモリ機能は無効になります。

Disabled(無効)(デフォルト) システムは不均等メモリアーキテクチャ(NUMA)(非対称)メモリ設定をサポートします。

オンダイクラスタ

オンダイクラスタ(COD)を有効または無効にします。無効 がデフォルト値です。

スヌープモード

QPI 全体でのキャッシュ一貫性を維持するために、snoop モードを設定します。システム設定に従って snoop モードを使用すると、システムのパフォーマンスを最適化することができます。

アーリースヌープ ローカルおよびリモート要求に対してスヌープが生成されます。
ホームスヌープ 個別のキャッシュラインアドレスに対して複数のスヌーピングが生成されます。
Cluster-on-Die(オンダイクラスタ) 2 つのキャッシュエージェントを使用してパフォーマンスを向上させます。

修正可能メモリ ECC SMI

修正可能メモリ ECC SMI を有効または無効にします。有効 がデフォルト値です。

注意: 無効の場合、冗長メモリ機能(スペアモードおよびミラーモード)の動作が妨げられます。
Server Administrator 処置ページに表示される他のボタンの説明については、「Server Administrator ウィンドウのボタン」を参照してください。